- RichNeighbors(リッチネイバーズ)
【飲みに行け!】アメリカの起業家が語る「自分を変えるには?」関社長【Part3】
最終更新: 2020年1月27日
T=TOSHI(インタビュアー)、G=Guest(ゲスト)、A=assistant(アシスタント)
まずは何をすれば??|д゚)チラッ
A:はい、というところでそんな関社長にですねちょっと聞きたいところで我々のチャンネルなんですけど、金も地位も実績も無いそういう状況に置かれたもしこれを見ている方がこういう状況に会った時ですね、もし関社長であれば今自分を変えるためにどういうことをされるのか少しお伺いしたいんですけどいかがでしょうか。
B:とりあえず行動するっていう
A:とりあえず行動する。
B:うん
A:なるほどどういったことを行動したらいいんですかね
B:僕の場合はやっぱり人と話をする。
A:人と話をする。
B:あんまり一人で飲みに行くとかもなかったんですけど
A:ほー、1人で飲みに行かなかったけど
B:バーとかに一人で行って
A:へぇー、バーにいくんですね
B:僕結構人見知りではあるんですけど
A:あー、はい、第一印象そう、、、
B:なんかその時はもう本当、自分で演じるんですよ。何か陽気な。
A:なるほど、陽気な自分を演じると、人見知りでも。
B:とりあえず話しかけたりとかいろんな人とこう触れ合って人脈を広げるっていうのはやってて、、、
A:なるほど、行動して人脈を広げると
まず最後になんですけどもそんな関社長にとってお金とは?
B:信用力やっぱりお金って大きくなれば大きくなるほど信用がないと動かないと思います。
実際に自分が会社作った当初もやっぱり信用力で取引が決まらないことも多くて。
そこがちょっとずつ積み重ねることに取り扱うお金も増えてきたりとか、今すごいあのギブギブの時代って言われてるんですけど。
元々戦国時代とかはテイクテイクと言って強制的にも武力で全てをとると、そこからギブアンドテイクの時代になっていってそのお金の取引とかも全てなんですけど今後それが全て全部信用で返ってくる。
A:なるほど、ギブして信用が返ってくると。で、結果的にお金も帰ってくる。
なるほど、非常に深い、
今日はそんなこと聞かせてもらってありがとうございました
C:ありがとうございました。
A:はい、そんな我々のリッチネーバーズ。
我々の特徴はネットだけを頼りにするんではなくてですね、リアルでも関社長であったりだとか色んなリッチネイバーズにインタビューさせてもらった方が参加していただけるがこういったイベントをアナログでも開いて行こうと思っています。
関社長、参加していただくことは可能でしょうか。
B:是非お願いします。
A:是非ということでですね。
C:良かった。
A:良かった嬉しい、これで無理と言われたら、、、。
C:良かった、
嬉しい、安心。
A:ということでチャンネル登録も是非よろしくお願いします。
本日は関社長、ありがとうございました。
引用元:【飲みに行け!】アメリカの起業家が語る「自分を変えるには?」関社長【Part3】
Youtube放送日:2019年12月日
チャンネル名:Rich Neighbors~リッチネイバーズ~
運営元:株式会社ARILA