- RichNeighbors(リッチネイバーズ)
【Vtuberが集客革命!】2000万円の出資を受けたロサンゼルス起業家の軌跡 関社長【Part1】【最新 集客方法】
最終更新: 2020年1月27日
T=TOSHI(インタビュアー)、G=Guest(ゲスト)、A=assistant(アシスタント)
何をしている人!?|д゚)チラッ
A :はい!ということでですね~、始まりましたRich Neighbors隣のお金持ち,
きていただ来ました!せき社長です!!
B :どうも初めまして。
A : 初めまして
C : 初めまして
A :最初あった第一印象なんですけど、凄いこう、静かな方というますと、
C : 確かに
A :落ち着いていると、今何をされてる方なんでしょうか。
B :アメリカのロサンゼルスでインフルエンサーマーケティングとvチューバーの運営してます。
A :アメリカでvtuberの運営とインフルエンサーマーケティング、ちょっとあんまよくわかんないんですけど、
C :最先端
A :最先端で
C :最先端
A :vtuberってどんなことするのですか。
B :自分たちが作っているvtuberは、歌を歌ったり、日本語教室をしたりとか、日本の文化とか、海外の観光客が日本に行ったときに、こういう日本のマナーとか、こういうことはしてはいけないよとかっていうのを教えています。
A :あーなるほど,vtuberその動画の中で人みたいに動くみたいな感じなんですね
B :そうですね、もう本当にやってることは日本のyoutuberさんと本当に、あんま変わらなくて、バーチャルのキャラクターはそういうことをやっている
A :なるほど、youtuberがアニメとして動画中で動くと、そのvtuberはどういう感じかというと、ここにでても大丈夫なんですかね。
Vチューバー登場!(*‘ω‘ *)
B :あー全然すぐに来てもらっても
A :あ!そうなんですか!これね今からvtuberちゃんがどんな感じかってで出るので、いきますよ!はい!こんな感じで!!
D :はい
A :今全然後付けなんでわかんないんですけど、こんな感じで動くってことですね。
B :そうですねー
A :結構リアルっすよね!?
B :そうですね
A :例えばパン屋さんを紹介したいってなったら、そのパン屋さんの映像を撮るだけみたいな感じなんですか?それともなんか
B :そうですね、映像を先に撮って後からこう入れ込んだりとか
A: じゃあ我々がここでパン屋さんでパン屋さんの店員さんとしたらですね、vtuberの子がパンを買いに来て、ゆらちゃんがパンを売るみたいな
B :そうですね
A :これって今、ちなみになんですけどゆらちゃんがこうやってやったときに、vtuberとこう連動したりとかもできるんですか
B :できますね
C :えー、楽しい
A :ちょっとやってみてー、もともと色々店員をされてたみたいにですね、パン、はい!どうぞみたいなかんじで
C :パン!?OK!
A :お金頂いてパンを渡すみたいな、これもできるんですよね?
B :できますね
A :へー、じゃあちょっとやってみて!
C :お客さん?
A :はいお客さん
C :お客さん
A :なんていうvtuberの人?
B :リン・アソビ、リンちゃんですね
A :あ!リンちゃん!アソビ・リン!遊び人!遊び人じゃなですか
A:アソビ。アソビ・リンちゃんが、
C:リンちゃん!リンちゃんでOKです
A:はい、リンちゃんが来ました
C:はい、あっ、いらっしゃいませ
D:こんにちは
C:リンちゃん今日はクロワッサンでよろしいですか~?
D:うん、クロワッサンをお願いします
C:お待たせしました、200円です
D:はい
C:丁度お預かりしますね
D:ありがとうございます
A:ってな感じでね、
C :これってまた出てくるわけですよね,出てくる、一人演技ではないですよね、
A:そやね、一人演技、それ一人演技で出たら頭おかしい人やから
A:へーじゃあこれで、つまりyoutuberに依頼したら、そこまで行ってもらう交通費とか色々かかちゃうけど、vtuberだったらそれが要らないと
B:そうですね
A :合理的。これがvtuber
C:うん
A:じゃあインフルエンサーマーケティングとはどういうことをされるんですか
B:まー、自分達がアメリカが拠点というのもあって、
A:はい
B:基本的に海外のインフルエンサーを囲って今やってるのは、日経企業、日本の企業さんのアメリカ進出とか、海外でのブランディング、マーケティングっていうものを、インフルエンサーを経由してプロモーションするってことをやっていますね
A:まー、それこそじゃあパン屋さんでいうと、日本のパン屋さんがアメリカに進出したいときにインフルエンサーを使って、アメリカで広告する、みたいな形なんですんね
B :そうですね。 A :でも、ちなみになんですけど、vtuberとかをやるときって、最初のお金と、ランニングコスト、毎月それを運営するときにあたっての費用ってどれぐらいかかるもんなんですか
B:まー、vtuber企業に関しては、最近お金は動いてますね、
A:おお
B:はい
A:大体の金額って始める時とやってる時、1か月いくらぐらいなんですか?軽自車何台分とかだったら言えそうですか?
B:軽自動車一台分で、作れるのかと、
A:おお、軽自動車一台分でvtuberが作れると!!で、ランニングコスト、つまり毎月の運営するための経費っていうのは、
B:まーそうですね、軽自動車1台ぐらい掛かってると、
A:毎月軽自動車1台分買うぐらいの勢いで運営すると
B:結構今は投資事業みたいな感じで
A:投資事業!ということはあんまり儲かってはいない
A:そうですね、今、自分達が作っているキャラクターをインフルエンサーとして活動させていこうとしている段階で、チャンネル登録者数を増やしてるっていう
A:へぇ、なるほど!まー気になる方はこの下にリンク張ってるので、このアソビ・リンちゃんのチャンネルを見て頂いたらと思うんですけど、最初そのお金とかって、貯金?とかってしてたのわかるんですけど、お金の区別とかってどうされたんですか?
B:僕、貯金できないタイプで、
A:できない、でも軽自動車のアソビ・リンちゃんはできる、どういうあれでこーなんっすかね
ミラクルな出来事って??|д゚)チラッ
B:結構、こうミラクルなことが重なって、
A:ミラクル
B:はい、
基本的になんかすぐ色んなところに行ったりってするー、その身は軽いほうなんですよ、
細かく話をすると、
A:うん
B:ハワイに友達と旅行に行ったんですよ、
A:ハワイに友達と、はい。
B:現地で15人ぐらいで一つの大きい家を借りてそこに一緒に泊まるっていうのをやって、自分の友達の友達の旦那さん
A:はい
B:その方と出会って
A:うん
B:その時結構お酒とかも飲んでて、
A:うんうん
B:そのお酒入った時にたばことかも吸うんですけど、その時にその方も一本頂戴みたいな
A:はいはいはい
B:その時に僕がやってるビジネスとか、
A:はい
B:今後こういう事をやっていきたいんだよねっていうビジョンを語ってたら、面白そうだねって
A:おお、面白いと
B:俺、お金出したるわみたいな
A:ええ
B:そん時にほんと直ぐ2000万振り込まれてて、
A:2000万
C:直ぐに2000万なんてそんな
A:ハワイ旅行にいって2000万持ってくるなんて中々聞いたことないけどね
へぇ、めっちゃめっちゃ軟金なのかな?
B:そうですね
A:それはやってることが最先端だからか、んん、たばこあげただけで、
C:一本のたばこが
A:いや、面白いっすね
引用元:【Vtuberが集客革命!】2000万円の出資を受けたロサンゼルス起業家の軌跡 関社長【Part1】【最新 集客方法】
Youtube放送日:2019年12月日
チャンネル名:Rich Neighbors~リッチネイバーズ~
運営元:株式会社ARILA