- RichNeighbors(リッチネイバーズ)
【木村拓哉】【ブーム便乗でバズる】酒井徹社長「何してる人?」【Part1】
T=TOSHI(インタビュアー)、G=Guest(ゲスト)、A=Assistant(アシスタント)
社長、どうしてこんな体に!?
G:きましたね。
T:早いわ。リッチネイバーズ隣のお金持ち。東京編ということで本日はサカイ社長に来ていただいております。
G:どうもよろしくお願いします。サカイでございます。
T:なぜかわからないんですけど、サカイさんめちゃくちゃガタイがいいです。
G:そうですかね?
T:はい。もうスーツがねパンパンなんですけど。はい。ガタイよくないですか?
A:そうですね。
G:ちょっと触って欲しいところあるんですけどいいですか?
T:それは僕がやるより。
G:ここの裏モモを。
T:ちょっと触って。
A:いいですか?
G:ええもちろん。
A:パンパンですね。
T:僕もいいですか?
A:すごい。
T:すごいな。これはなんでそんなに筋肉あるんですか?
G:私筋肉つきやすくて本当歩いてるだけでムキムキになってくるんですよ。
T:そんなことあります?
G:本当、ウエイトも何もやってなくて。やるとしたら のみ。
T:そんなことあります?
G:最近は全くジムも行ってませんし、パーソナルトレーニングもついてませんし、もうやるとしたら家で腕立てぐらい。
T:ほんならなんかめっちゃ筋肉が付きやすいサカイさんなんですけど、ちょっとこの辺にちょっと出るかと思うんですけど、皆さんこれみてください。この辺多分出ると思うんですけど、このパラパラサカイさんなんですよ。これね今40万回ぐらい再生回数入ってて。
G:49万。
T:49万?これ凄くないですか?これなんなんですか?パラパラの方ですか?
G:えっと18歳の時からやっていて、当時ブームがあったんですよ。木村拓哉さんがその島でナイトオブファイヤーを踊って、人気が出た時代。結局やめられなくて今でも自分でイベントだったりとかを主催していて22年間ずっと踊ってる。
A:素晴らしい。
何をしてる人!?
T:素晴らしいですね。スーツめちゃくちゃかっこいいですけどなんでなんですか?
G:スーツはですね、オーダーメイドスーツ事業を2年半前からやっておりまして。
T:ご自分でやられてるんですか?
G:自分でやって、自分は教える方はできないんですけど、提案して記事を選んでデザインをしながら採寸したデータをお客様の姿に合わせて日本国内の工場に出すことで、オーダーメイドのスーツを仕上げるっていう。
T:それはどこかで勉強されたやつですか?
G:大阪で勉強させていただいて経営者に特化したオーダースーツを作るっていう、スーツ事業の方に させていただいてknow-howをお勉強させていただく。
T:パラパラの人ではなくスーツ事業をちゃんとやられてる方ってことで。これで認識大丈夫ですか?
経営者との繋がりとスーツから生まれた人間関係!
G:後は?脱線して大丈夫ですかね?スーツ事業をやっていく中で、特にさっき言ったように経営者とのつながりが非常に強化されたんですよ。一般の安くて質の良いスーツ作りますよじゃなくて、経営者の事業理念とかコンセプトをちゃんと聞き出してその事業に合わせた人間像を作り出すというコンセプトでやっていってスーツを生み出してきたのでその中で結構ぶっとい人間関係が出来ていったんですね。中小企業の経営者の方が。そうしたらいろんな相談受けるじゃないですか。特に、なんかうちの会社に元気な人間欲しいんだけどなかなか入ってこないんだよなって言う相談もらって、売上もめちゃくちゃ上がってる、業績もいいけど人が入ってこないから天井抜けられないみたいな。誰か元気な人いない?って言う相談を受けることが多くて、私もと陸上自衛隊にいたこともあるんで。
T:自衛隊なんですか?
G:自衛隊です。
T:自衛隊でした。元自衛隊。
G:昔の仲間とかから後輩とかから外の世界ってどうなのみたいな相談とか質問を受けるんですよ。外ってこうだよ。こんな感じでお金とか動いててこんな仕事ってあるんだよって言ってたら意外と頼られてて転職の相談とかも結構きてたんですよね。くっつけたら話し早くない?と思って。特に元自衛官の相談事を承って企業に御紹介していくって言う転職コンサルティングの仕事を新しく今年から始めました。
T:じゃあ今までスーツの事業と転職支援の事業をスタートされると。
G:そうです。
何度も神社に行く目的は!?
T:で、僕は酒井さんをインタビューさせてもらうにあたって、ちょっとFacebookとかもチェックさせてもらったんですけれども、やたらと神社に行ってる。
G:一緒に行ったじゃないですか。
T:実は僕も行かせてもらたこともあるんですけど、なんで神社にこんなに言ってるの。僕最初神社の人かなと思ったんですよ。神社ツアーの方かと思ったんですけど、あれが仕事じゃない?
G:あれはプライベートです。
T:プライベート。
G:プライベートで神社に行く頻度が週3とかになりますね。もう出勤してるレベル。
T:出勤してるレベル。
G:日本各地鹿児島だったりとか山形だったりとか新潟だったりとか関西でも大分ぐるっと回っちゃったけど。
T:どれぐらい神社にいかれてるんですか?
G:大体御朱印帳が1ヶ月か2ヶ月で埋まるレベルでしたね。
T:最近は別れてますよね。御朱印帳わかります?カカちゃん。
A:わからないです。
T:なんかあの、ハンコ押すやつですよね?
G:そうですね、行きましたって言う。
T:それって御朱印帳って一冊何枚ぐらいなんですか。
G:あれは30〜40ぐらいありましたね。
T:それが2ヶ月で埋まる。
G:はい。
T:2日に一回神社に行かれてます。
G:そうですね。
T:一日三社は回ってる。
G:三社はまわってます。
T:神様みたい。
G:神様は日本は八百万の神様なのでたくさんいます。
T:いない。
G:どこに行っても別に。
T:そう言うことね。
G:気持ち次第で。
T:守られてる。なんかちょっと。
G:気持ち次第で。気持ち次第で。
T:守られてる。なんかちょっと守られてる。なんかちょっとオーラをわざわられてるから。やとパラパラもそれだけ再生回数いったんじゃないかなと思って。
G:ああそうかもしれない。
T:神様が見てる可能性あります。
G:神様は見てますね。してますね一生懸命。
T:はい。
G:すみませんしょうもないこと言って。
T:神様本当に申し訳ない。酒井さんすごいのは普通にお祈りしたらまあ神社で二回。
G:あ、二回ね。お辞儀して、まあテーブル叩いてって言うのがあるじゃないですか。
T:酒井さんはそれに加えて祝詞っていう歌みたいなのを。
G:歌ですね。神様を褒め称える歌がございまして。仏教で言ったらお経があるじゃないですか、般若新疆とか .....ハンニャハラミ.....とかあるじゃないですか。ちょっとだけ2人聞いてます。で、のりの方は神様に対するお言葉でお経みたいなものなんですけど高馬原に噛む詰まります.....いざザキの狼っていうような神様に自己紹介をして、これだけ守っていただいてありがとうございます。これからも健康でみんなのために人のために誠心誠意尽くして参りますっていう。そういうなんか自分の誓いを立てる。
神社に行く回数が減るのは事業がうまく行ってる証拠!?
T:神社に行かれるとかそういうことされるのには何か理由があるのですか?
G:やっぱりその事業をやっていて自分の力だけじゃ解決できないことってめちゃくちゃ多いじゃないですか。そのうまく行くなっと思って頑張って努力して、その中で自分見失って天狗なってる時とかあるじゃないですか。その時に一緒に足元ひっくり返されて腹ボキッとおられるじゃないですか。それをやった時にこのままだとずっと苦しむなと。本当は自分何したいんだろうと立ち返りたいなと思った時に神社に行ったのがきっかけですよね。
T:最近はそんなに。。
G:最近はそんなに行かなくなってまあ週に一回か2週間に一回とか。
T:ていうことは事業かなり行ってますよ。
G:お金も全然動いてないですし、お金儲けなんていうレベルじゃないですけど。
T:もう神社が必要ないってなるときがね。
G:いいんですけど、もう少しで来ると思いますね。
T:2日に1回がもう週1週2になっってますからね。すごい事業うまく行ってますよこれ。
引用元:【木村拓哉】【ブーム便乗でバズる】酒井徹社長「何してる人?」【Part1】
Youtube放送日:2019年12月30日
チャンネル名:Rich Neighbors~リッチネイバーズ~
運営元:株式会社ARILA