- RichNeighbors(リッチネイバーズ)
中国人が日本でビジネスをするには?│お宝で飲食店を開業した中国人【Part2】
T=TOSHI(インタビュアー)、G=Guest(ゲスト)、A=assistant(アシスタント)
T:毎度おおきにリッチネイバーズのTOSHIです。
A:カカです
T:本日も前回同様シルクロードの楼蘭のオーナーの貝原さんに来ていただいております。
G:大家好、こんにちわ。
T:前回は楼蘭というお店が1つのサファイヤをきっかけに誕生したと言うことで聞かせてもらったんですけど。後は日本の教育学校に来てしんどい思いをしたみたいな所を聞いたんですけど。
G:いろいろあったわ。
T:いろいろあったんですね。どんな人生を歩んでこられたのかなっていうところをお伺いしたくて。
子育てをしつつスキルを活かした仕事に挑戦し続けた!
G:(話すのに)3日もかかります。
T:3日もかかるってちょっと足りないな。
語学学校を卒業してアメリカに行きはって、それからアメリカから帰ってきて就職したと。
G:少しの間は通訳と翻訳の仕事をしました。その後出産して結婚していろいろあって結婚して家庭主婦になろうと思ったことは1度もないです。ただ子供を産んだ以上責任があるから最初の5年間はパートのみ行ってたんですけども。
T:それでも働いてはったんですね。
G:子育てしながらしててどうして大阪に来たかと言うとそれはまだストーリーがあって。
T:広島から大阪ですもんね。
G:そう。もともと自分が食べ物にすごく興味があって何かできないかなと思って日本語もしゃべれるし中国語もしゃべれるし英語も少ししゃべれるし何か自分の持ってるスキルを活かしたいなと思って。551の肉まんって知っています?
T:分かります。
A:今日食べました。
T:食べたん?
G:私も手作りの肉まんを自分の家で練習をしていたんですよ。肉まん屋さんをしようと思ってたんですよ。
T:肉まん屋さんをしようとしていたんですか?
G:そうそうカラフルな。
T:カラフルな。
G:例えばカラフルな肉まん。
T:分からない。
G:例えば魚が入った肉まんとか辛口のとかいろいろなことをしようと思ったんですけどそこはまたいろいろあって。
T:それはやらなかったんですか?
G:できなかった。
T:できなかったんや。
G:お金もなかったし。やっぱり何かしようと思ったら自分の家族が1番の支え。やっぱり応援してくれないと楽しくできないと言うことです。
T:と言う事ですね。今何か鳴りましたけど大丈夫?オーナー1回退出。
A:中止。
T:お帰りなさい。忙しいですもんね。
誰かに止められても納得いくまでやり続ければいい!
G:どこまで言ったっけ?大阪に来て。
T:大阪に来てそうそう。
G:子供もだいぶ落ち着いてきましたし自分の好きなことをやりなさいと。私もやりたいことがたくさんあるんですけど広島の福山市なんですけどで行ったらできなくて言語を生かそうと思っても大阪や東京みたいなたくさん使えるところじゃないとできないじゃないですか。
T:そうですね。
G:応援してくれて悔いのないようにどこまでできるか分からないですけど納得いくまで行きなさいと。それでみんなそれぞれ生き方が違うと思うんですけど私はこれでいいと、主人の応援や子供らの応援があって今があるんです。
T:なるほど。ではご主人とお子様は福山にいはるんですか?
G:います。1人でいます。
T:そうなんや。
G:なかなか考えられないですよね。
T:そうですね。
G:よく言われます。中国でも日本でもあまりこういう事はないです。
T:ないですよね。
G:はい。実は昨日までいたんですよここに、大阪に。パパ2020年何か夢があるのって聞いたら、何かやりたいことあるのって聞いたらママは何をやりたいのって(逆に聞いてきた)。私は楼蘭を有名にしたい、大阪でオンリーワンにしたいと言った。じゃあそれは私の夢。ママの夢を実現、応援し見るのが楽しみですって言ってくれて。涙が出そうです。
T:素敵な話ですね。
G:ただこういう生き方はやっぱり賛否両論、いいと思う人となんやこの人って思う人もいると思うんですけど気にせず前向きに行こうと思ってます。楼蘭の話。楼蘭は食文化の違いとかもここではいろいろ楽しめるし新疆のもの、ウイグルもの、トルコのもの、中華のものとたくさんの要素が入っている。よくお客さんにここに来たら外国にいるような感じですって言われる。
T:そうですね。僕も初めて入った時そんな感じでした。お城にいるんかなみたいな。
G:300平米以上あります。めっちゃ広いですね。野球ができるんじゃないかな。同時に200人座れます。
T:200に座れるんですか。
A:すごい。 G:座れます。
T:今回はいっぱい聞きたいことまだあるんですけど、次の回は人生を楽しむ方法みたいなチャレンジ、どうやったら貝原さんのように人生を前向きにチャレンジしていけるかみたいなところを一緒に話をして行けたらなと思いますんで考えといてくださいね。
G:(話すことが)ありすぎてよく主人に言われる。またやっちまったなって。
T:リッチネーバーズではたくさんの人にインタビューしたり皆さんのきっかけになればいいと思いますのでぜひチャンネル登録の方と高評価の方ぜひよろしくお願いしますありがとうございました。
A:ありがとうございました
引用元:中国人が日本でビジネスをするには?│お宝で飲食店を開業した中国人【Part2】 Youtube放送日:2020年2月29日 チャンネル名:Rich Neighbors~リッチネイバーズ~ 運営元:株式会社ARILA