- RichNeighbors(リッチネイバーズ)
【六本木】【VIPサービス】山田祥史氏「何してる人?」【Part2】
T=TOSHI(インタビュアー)、G=Guest(ゲスト)、A=Assistant(アシスタント)
社長の職業を突き止める!
T:所でそんな山田さんなんですけども今どんな事やられてるんですか?
G:今はですね東京をメインにVIPサービス。
T:VIPサービス?
G:展開している形になりますね。
T:名前はちょっと言えないですけどどこかに所属されて?
G:そうですね所属していてそこにおいて東京のマーケットにおけるVIPのお客様に対するホスピタリティーのサービスをやっている。
T:まさにさっきホテルで勉強されて。
G:そういう事もやっている。
T:意味がありますよね。
G:意味があります。
T:どうやってそれはどっかの転職のエージェントとかを使われたんですか?
G:全くそういったサイトとか今までに使った事なくて全て人の繋がりで。
T:人の繋がり?
G:ご縁をいただいたという。
T:どういう風にしてその人の繋がりを作っていくんですか?
G:会社員をやっていたんですけどもその中でもやっぱり昔からホテルが好き、まぁパーティーが好き。
T:パーティー??
T:あ、新しい言葉出てきました。
A:パーティー?
T:よくこのねInstagramさっき見たからパーティーがちょくちょくねありましたね。
G:まぁパーティーだとかそういうラグジュアリーな空間が凄く好きでそこに身を投じるというかそこに時間を置く事は凄く好き。
ありのままの自分、価値観を伝えよう!
T:色々パーティー行かれてたと。
G:そういった中で色んな方と交流しますよね?
T:色んな方と出会うんですか?
G:出会います。色んな方と出会って自分の話を結構してきました。実はあえてごく一般的に言うと人の話を聞けって言うじゃないですか。逆でそういった交流の場では自分が何やってるのかとか自分の価値観とかそれをなるべくそういった交流の場では人に伝えようと。それを結構な年数やってきましたね。
T:それを伝える事で人との繋がりを作っていくんですか?
G:そうです。人との繋がりが出来ていく事によって自分のやりたいことっていうのも時間と共に変わっていくじゃないですか。新しい情報が入ってこればこれも楽しそうだなとか。今まで出会ってきた人の中で今連絡してみようとかなんかあるんじゃないかとか、そういったタイミングで自分の事を表現してるおかげで向こうも凄く聞き入れてくれるとか。あるパーティー、今まで日本にないようなパーティを大阪で一緒に色んな方と関わってきて、その中でとある方からこんな話があるんだけれどもっていうのをお伺いして、元々大阪に住んでたんですけども東京に急遽くる事になってその方の縁で今の仕事に繋がっているという。
T:自己表現をする事によって仕事が見つかる事もありますよっていう事ですよね?
G:そうですね。自己表現って凄く大切だと思うんですよね。自己表現をする事によって本質的に合う人と出会うポイントだと思うのでこれを何か積極的に交流の場があって初めましての人と話をする時は是非是非自己表現するのもいいんじゃないかと思ってますね。
T:今はそういうVIPのサービスを所属されてそこを担当されて任されてやってるって事なんですけれどもその前は何やってたんですか?
G:その前は実は車に携わる仕事を。
T:あれ?やっぱり車でした?車
G:そうなんですよ実は。
T:どんな車なんですか?
G:どんな車。
T:何車とかアルファベットとかでいいんで。
G:B(車)。
T:B社。B社僕ちょっと分からへんすねB社って言われても。
A:B・・・中々ね、中々ないですもんねBって。
T:働かれてた時ってどんな感じなんですか?売り上げがトップやったとか。
G:まぁ入社してから結果としてはそれなりに色々な所で表彰いただいた事もありましたけれども自分との勝負というか結果に対する報酬だとかそれがすごくリアルタイムに分かる仕事だったので人と関わる中でもちろん会社に所属をしているので会社の為に働くってのはもちろんなんですけどあくまでも自分の為にっていうのも忘れずやってきたのかなと思います。
T:それでは山田さんがねどういう風にしてそういうホテルとか上質な空間に行けたりとかねこんなけというかさっき見てもらった様なInstagramとかであんな写真が撮れる所にねもう言ったら毎週の様に言ってはるじゃないですか。
G:まぁまぁまぁ、行きますね。
T:そんなに儲かってるんですか?
G:いやそんな事もないですよ?
そんなには儲かってないですけど行くことによって得られるものの方がすごく大きい。そこに対するお金を投資する事にすごく僕は価値を感じてるんでだからこそ1週間2週間でも一回は必ず行きたいかな?そこで学べるものがあるから行きたいって感じですね。
T:逆にそこで学んでそれが投資になるっていうのはどういう事なんですか?
G:元々やっぱり自分がホテルにいた。そこで出会った色々な人っていうのがいてそこでの例えば会話とかそこでの空間自分でしか分からないものってあるじゃないですか?それをやっぱり肌で感じてそれを自己顕示じゃないですけど自分もここに見合う人間になりたいなみたいなそれが元々自分が学生の時からすごくそれがあったので今でもそれは続ける様にしていると。
T:でも、それ例えばねホテルに一回行くとディナーとかバー行ってもいい値段するじゃないですか?それをこう毎回払ってしかも彼女も連れて行ってやってたら。
A:相当ね、かかっちゃいますよね?
T:相当かかっちゃうんじゃないかな。どうやって行ってるんかなっていう
G:アコム?
A:えーと某なんとかにお世話になってるのかとか思っちゃいますよね金利とかも高い。
T:そろそろそれ出来ひんくなるとかはないんですか?
G:それは全くないです。もちろん、その自分でお金を使って行く事に対する価値すごくあると思うんですけど、もちろん自分にしかないものを認めてくれる方。自分の先輩であったりとか周りの方もちろん後輩の方もいらっしゃいますし、そういった方と一緒に連れていっていただいてそこで、。
T:奢ってもらってる?
G:奢ってもらう事ももちろんあります。
T:奢ってもらってるんですか?
G:もちろんそういう事もあります。
T:大体五分五分ぐらいって感じですか?
G:最近は減りましたねやっぱり。
T:どういう事ですか?最近は自分で払う事が減ったんですか?
G:自分で払う事が増えました。
T:増えた。
G:増えました。逆です。
T:でも最初の方はそうやって奢ってもらってもそういう所に行き続けて自分でも行けるようになってきたって事ですか?
G:そうですね。
T:まぁでも1番いい。
A:理想 羨ましいですね。
T:羨ましいですね。逆になんて言うんですかね。リッチネイバーズっていうチャンネルでは今から自分でお金を稼ぎたいとか何とかして今の状況を変えたいって人達に向けて作ってるチャンネルなんでじゃあホテルに行って例えば15,000円のディナーを食べて何が返ってくるのかな?とか思ってはると思うんですよ。
G:そうですね。
高級だけでなく一般的な物にも焦点を!
自分の今の仕事核となる仕事って言うのがサービスをメインにしてるその業界で生きてる人間ですのでそこでいわゆる学んだものを自分が表現して自分の頭で考えたものを表現する1つの材料集めにホテルに行くレストランに行くいわゆる良い場所に行って世間で言う単純に言う良い場所に行って高級な良い場所に行く事によってそこに得られるものって必ず何かしらあると思っててもちろん高級なものだけではなくて例えば価格の安いものでもコストパフォーマンスが良かったりする事もあるんで僕自身は良いものばかりじゃなくて世間で言う悪いもの、単純に言うと安いものとかこの両方を必ず経験するようにって言うのを心掛けてますね。世の中で社会で成功されている方に接する事がすごく多い現場仕事ですのでそういった今ではそういった方々が何を求めているかっていうのをやっぱり本質を理解する自分自身がまずそこを体験しないと表現出来ないですよね。そのお客様にどう喜んでもらうかってのをより具体的に確実なものを取りに行く為にも先程の話で良いものと悪いものを凄く極端に知る事によって本質の普通ってのを得られるってのが結果仕事に繋がりそこから。
T:そこからこれに。
T,A:これなんですか?
T:これユラちゃんなんですか?。
A:きっと皆大好きだと思います。皆欲しい。
T:俺こっちかと思った。こうやってこういうやつかと思った。
A:惜しい惜しい惜しいっちゃ惜しい。
T:こっちっすか?
G:こっちに繋がっていくのが今の自分自身の仕事ですね。
Tそういう所で色んな価値観で本質を見極めていく事によって仕事に繋げていくという。
A:中々ないですもんね。食べながら「安い!!」。何故安くておいしいのか?とか皆あんまり考えながら多分食べないですね。高い美味しい。
T:確かに。
A:美味しかったまた行きたいなーで終わる。
G:そういう意味では僕はちょっと違うんですよね高くておいしいのは当たり前ですしじゃなくて安くてもおいしい物って世の中たくさんあると思うんですよ。
T:ありますあります。
G:だから高ければ良いっていう概念では行きたくないというか本質がそこにお金を投資する時間も投資しますしお金も投資するそこに本当に値段に見合った時間を投資する事に見合った価値があるか?というのをいつも考えて生活はしていますね一応。
引用元 【六本木】【VIPサービス】山田祥史氏「何してる人?」【Part2】
Youtube放送日:2019年12月27日
チャンネル名:Rich Neighbors~リッチネイバーズ~
運営元:株式会社ARILA